ikuko
頂上付近のオトコエシに吸蜜のヒメアカタテハ。久しぶり。ここにはいろいろな蝶が吸蜜に来ていた。
過日の台風15号は大変な被害をもたらして去ったが、湘南平でも倒木や枝の散乱、落ち葉が絨毯のように敷かれて、見上げれば木の葉が少なくなっているのがわかった。その中で、知り合いから聞いて見守っていた花が開いてその美しさにほれぼれした。嬉しかった。

ヤマホトトギス


相変わらずクサギポイントにて~カラスアゲハのメス


カラスアゲハのオス

ツルボにイチモンジセセリ

ヤブランに

オトコエシに

ツマグロヒョウモンの近くにアゲハがやってきた



ヒメアカタテハ~今季初

ボタンクサギにモンキアゲハのオス



モンキアゲハのメスは表翅に赤斑が目立つ


ナガサキアゲハ~胸元に赤い斑紋があるのは黒いアゲハ類で唯一~ここで見られるのは貴重

キアゲハ


ムラサキツバメ今季初~間近で撮影させてくれてありがとう

開けば表翅は青く輝く

回遊さんに偶然遭って教えてもらう~ムラサキツバメの産卵シーン~手前の枝の小さな白丸は卵

卵

尾状突起のないのはムラサキシジミ


彼岸花にダイミョウセセリ

お茶目

ナツアカネ~トンボが多く行き交うようになってきた

タムラソウにキアゲハが吸蜜

オトコエシに集うトップのヒメアカタテハ




ベニシジミ

ヤマトシジミ


ヒヨドリバナにヒメウラナミジャノメ

樹液ポイントにようやく現れたヒカゲチョウ

カラスアゲハのオス~お疲れさま

お久しぶり~スジグロシロチョウ

ツマグロヒョウモン~3態



沢風に誘われて~ホーム
この記事へのコメント